みんなの広場「風」のお野菜の作り方は少しこだわりがあるんです。どこにもない野菜をお客様にお届けするために、私たちの農業は時代遅れのやり方です。
薬は使わず、刈り草を敷いて土に微生物を住まわせ、彼らに栄養をもらいます。
自然に逆らわずにその力をいただきながら育てているので、季節の野菜しか獲れません。
時には葉の裏で虫が昼寝をしていることもあります。
育てているのは、種まきは誰にも負けない メンバーのY さんや、毎日水まきを欠かさない N さん。
みんな暑い日も寒い日も畑が大好きです。
地域のボランティアの方々と、日々笑顔で野菜を育てています。
このような農業を営んでこられたことが私たちの誇りです。
数ある野菜の中から、この野菜を受け取ってくださったことが私たちは何よりも嬉しいです。本当にありがとうございます。
風は二つの畑(大、小)で、いろいろなものを
作っています。
気持ちのいい陽気の中で四季を感じながら作業をしています。
心も体も癒されます。
また、風では季節感のある旬の野菜を販売しています。
畑では、化学肥料や農薬を使わない栽培方法で年間70種類くらいの野菜を栽培しています。
雨の日、風の強い日、暑い日寒い日もありますが、みんなで共同作業をする場所として、とても大事な、よりどころになっています。
5月 サヤエンドウが元気につるを伸ばしています。
化学肥料や農薬を使わない畑でらっきょうを育てています。
綺麗な空の下、作業をしています。